明治学院大学法学部 公式ブログ

明治学院大学法学部の最新情報を発信中!2020年4月法律学科法曹コース開設 2018年4月「グローバル法学科」開設

カテゴリ: 国際交流・留学

本学法学部を卒業し、英国の大学院に留学していたTさんから留学だよりが届きましたので、ご紹介いたします。

* * *

イギリスのブライトンから最後の留学だよりをお届けします!
今回は6月から留学終了までの様子をお伝えします。

多くの方がご存知かもしれませんが、イギリスはどんよりとした天気が多い国です。しかし、ブライトンは比較的天気のいい地域で、週に一度はビーチに行って、友人とビールを飲みながら、リラックスする時間をとっていました。
 image1

私がこの時期になって驚いたことは、ヨーロッパの夏は5月から7月または8月までということです。日本では夏休みは7月末から始まるイメージですが、ヨーロッパの夏は早いのです。余談ですが、8月は最高気温が20度前後で肌寒い日々が続きました。実際、私の修士課程の春学期(最終学期)は、5月頭に全ての授業が終了し、残りの4ヶ月は修士論文を書き上げるというスケジュールでした。

この時期になると多くの人がホリデーで旅行に出かけていきます。私はパリへ一人旅をしました。海外一人旅は今回が初めてで緊張しましたが、沢山の美術館を巡り、美味しいものを食べ、修士論文からの良い息抜きにもなりました。
 image2

残りは修士論文の話になってしまいますが、正直、私にとっては大きな挑戦でした。この留学で一番感じたことは、修士課程は自分の好奇心だけでは続かないということです。根気強く多くの文献と向き合い、自分で研究の時間をマネジメントして初めて、執筆することができると学びました。

どうしても論文の執筆は個人作業で、孤独さを感じがちですが、自分なりに楽しみながら取り組めるよう、色々と工夫をしました。私は基本的に自室で作業をすることが多かったのですが、毎日同じ場所では飽きるので、フラットのキッチンや大学の図書館、市立図書館、カフェなど様々な場所で執筆して気分転換をしました。
 

image3
(ブライトン駅からの朝焼けです)

また、私の所属していたコースは教員組合によるストライキが多く、スーパバイザーと呼ばれる修士論文をサポートする教授の対応も人によって異なり、私の場合はあまりサポートを受けることができませんでした。しかし、クラスの仲間と助け合いながら、4ヶ月間の執筆に全力を注ぎました。
 image4
(フラットメイトと修論の息抜きに)

楽しいことも辛いことも沢山ありましたが、全課程を修了した今(成績は出ていませんが)、海外大学院への進学にチャレンジして良かったと心から思います。今はオンラインで海外の学位を取ることもできますが、やはり現地で暮らし、勉強することで、勉学のみならず沢山の経験を得ることができます。
 

image5
(8月にやっと大英博物館に行きました。)

議論することの難しさや大切さ、様々なバックグラウンドや夢を持つクラスメイトと語り合う楽しさを知り、沢山の友人もできました。
 
image6
(ブライトン、いい街です。)

もし少しでも進学に興味があったら、ぜひ挑戦してみてください!
これまで留学だよりを読んで下さり、ありがとうございました。

アメリカ・ミシガン州のホープカレッジへの夏季短期留学に参加した法学部3年生から留学レポートが届きましたので、紹介いたします。

* * *

8/1から24日間、アメリカのミシガン州にある協定校のホープカレッジに短期留学をしてきました。3週間という短い滞在期間だったので、毎日朝から夜まで予定が詰まっていて忙しいかったのですが、現地大学の生徒2名のアシスタントがサポートしてくださり、充実した留学となりました。

午前はスピーキングを中心とした英語の授業、午後は大学の教授による様々な講義でした。特に印象に残っているのは心理学の教授による講義です。心のキャパシティーはバケツで表され、それがあふれそうになってしまったら蛇口をひねって中身を減らすように意識して過ごすようにするといいと初めて知りました。また、グローバル法学科のカリキュラム留学で行ったカナダのときとは違い、大学の寮で過ごしたことも面白かったです。毎食学校のカフェテリアで食事をして、映画などで見るアメリカの大学生気分を味わうことができました。

アクティビティもたくさん用意されていました。長いものだと2泊3日のシカゴトリップ、ほかにはラインダンスやカヤックなど、現地学生と交流しながら楽しむことができました。シカゴの中心街は、高層ビルや歴史ある建物が混在している様子が素敵で興味深かったです。

英語のスキルでまだまだ足りないと感じるところがたくさんあったので、より一層英語の自主学習にも力を入れていきたいです。

image1
クルージング船から見たシカゴのまち

image2
カフェテリアの朝ごはん

33
野球観戦


明日は夏至ですね。今回は、韓国・ソウル市立大学で交換留学中の法学部生から留学レポートが届きましたのでご紹介します。

* * *

こんにちは。
韓国のソウル市立大学で交換留学中の法学部消費情報環境法学科の3年生です。

韓国の大学は新学期が3月から始まるので6月中旬で1学期が終わり、夏休みに入りました。ソウルは日本と標準時子午線がズレているのですが、時間は同じなので夜になっても明るいです。
夏はさらに日が長くなり遅い時間でも外が明るく時間感覚がなくなりそうになっています。

image1
これはトゥクソム漢江公園で午後8時ごろに撮った写真です。

image2
韓国ドラマで見て憧れだった、川辺で辛いラーメンを食べるというのを友達としてみました。

そして、せっかく韓国で留学しているので韓国と北朝鮮の間にある非武装地帯のDMZのツアーに行ってきました。

image3
これは、戦争によって家族が朝鮮半島内でバラバラになってしまった離散家族に関するモニュメントです。


image4
これは、北朝鮮が韓国に向けて秘密裏に掘っていたトンネルを見学した際に見た憲兵の像です。トンネル内には携帯を持ち込むことができず写真は撮れませんでした。

image5
展望台から見た北朝鮮側の景色です。真ん中の細長い棒に国旗が付いていました。
双眼鏡で覗くと自転車に乗っている人や歩いている人が見えました。数キロメートルしか離れていないのに全く違う雰囲気でした。

image6
見学できるスペースのすぐ横に地雷の警告がありました。

image7
バディの韓国人学生に青瓦台にも連れていってもらいました。ここは、韓国の歴代の大統領が暮らしていた建物でアメリカのホワイトハウスのようにブルーハウスと呼ばれています。応接室のような場所も見学したのですがインテリアがとても豪華でした。

ビザ無しで渡航が可能になり韓国に旅行に来る人も多いと思いますが、興味があったら今回紹介した漢江やDMZツアー、青瓦台にぜひ行ってみてください。
韓国に着いて最初の頃は日本との違いにストレスを感じたり、日本食が恋しくなることもあったのですが今では新しい友人にも沢山出会うことができ、色々な新しい経験もできて充実した留学生活を送れています。あと半年しか残っていませんが残りの留学生活も友人達と楽しみたいです。

法学部グローバル法学科が、『留学ジャーナル』最新号の特集「日本を拠点に海外の学びを経験できる~グローバル教育に強い大学」で取り上げられました。

IMG_2169


IMG_2171

IMG_2170

記事の内容はwebでも公開されています。
ぜひご覧ください。

また、最新の大学案内
法学部パンフレット
グローバル法学科リーフレットもwebで公開中です。

紙媒体の資料請求はこちらから。

本学法学部を卒業し、現在、英国の大学院に留学中のTさんから留学だよりの続報が届きましたので、ご紹介いたします。

* * *


イギリスのブライトンから留学だよりをお送りします!
前回の投稿から半年ほど空いてしまったので、今回は2023年1月から最近までの生活についてお伝えしたいと思います。

1月上旬に1ターム目の課題を提出し、半月ほどの冬休みに入りました。そこで、ウィーン、ハンガリー、チェコ、イタリアを旅行しました。イギリスからヨーロッパ諸国への航空券は往復でも数千円で、行くなら今しかないと旅行を決めました。ウィーンでは、日本でも有名は画家グスタフ・クリムトの作品「接吻」を観たり(この作品は国外不出だそうです)、オペラを鑑賞してきました。
image1

ウィーンはオーストリアの首都でありながら、とてもコンパクトで雰囲気も落ち着いており、首都感を感じさせない素敵な街でした。その後は、ハンガリーの首都ブダペストを訪れ、夜景が有名な国会議事堂などを観光しました。
image2

1月末からは、2ターム目が始まりました。2ターム目は、自らの関心に合わせて2つの授業を履修することができ、教授らが過去に行った研究など事例を用いて講義を進めて下さり、より学びを深めることができました。

授業がない日は、たまにロンドンに出掛けてミュージカルを鑑賞したり、ブライトンのビーチに行ったり、大学から電車で30分以内の場所にあるセブンシスターズ(白亜というチョークの原料でできた絶壁)にハイキングに行く等して、リフレッシュしています。セブンシスターズは、ハリーポッターの映画「炎のゴブレット」に登場しているようです。
image3

image4

また、イギリスの紅茶文化に私も徐々に染まってきており、一日に一度は紅茶にミルクを入れて、飲んでいます。たまに街のカフェを探して、クリームティー(スコーンと紅茶のセット)を食べ比べるのも楽しみの一つです。
image5

現地では、クロテッドクリーム(バターと生クリームの中間のようなクリーム)と苺などのジャムが一緒に提供されるのですが、クリームを先に塗るか、ジャムを先に塗るかを巡って議論があるようです。ちなみに、私はクロテッドクリームを先に塗る派です。
実は、大学のキャンパスの真隣が、日本の三笘薫選手が活躍しているBrighton & Hove Albionというサッカー(現地ではフットボールと呼びます)のプレミアムリーグに属するチームのホームグラウンドであり、一度試合を観に行きました。この日はロンドンのWest Hamとの対戦で、三笘選手もゴールを決め、ブライトンが4-0で圧勝しました。
image6

今年の5月末に2ターム目の課題を提出し、残すは修士論文の執筆となりました。8月末までの3ヶ月間で15000字の論文を執筆するため、先月には研究計画書を完成させ、現在は資料収集やドラフトの作成に取り組んでいるところです。

普段は図書館や自室で勉強に取り組んでいますが、第二外国語で修士号を取得する難しさを日々感じています。特に冬の間は夕方4時には空が暗くなるなど、日がとても短く感じ、一日中課題に取り組むなか、心が折れそうになりました。しかし、オンラインでも修士号が取れるこの時代に、海外に行ったからには学問だけでなく、友人や地域の方々との交流など社会経験も大切にして楽しみたいと考え、勉学と娯楽のバランスが取れるように様々チャレンジしています。

今年の1月からは、ブライトン市のオーケストラ2団体に所属しています。1つは5月に演奏会を終え、もう片方のオーケストラでは6月の定期演奏会に向けて、日々練習に励んでいます。大学以外に所属できるコミュニティがあることは、私の心の拠り所となっています。
image7

残りの留学生活も残すところあと3ヶ月です。勉学を続ける途中、辛いと思うことは何度もありますが、興味が湧く時、そして研究を進めるなかで当初と自分の意見や考えが変わる時、改めて学ぶことの面白さを感じます。修士論文は自分との闘いになりますが、常に自分の興味、関心に貪欲に最後まで精進したいと考えています。
image8

 

認定留学でアメリカに留学していた法学部生から留学レポートが届きましたので、ご紹介します。

* * *

こんにちは! 法学部グローバル法学科4年のTです。
2022年8月から12月までの1学期間、アメリカにあるセントラルアーカンソー大学(UCA)に交換留学しました。

今回は、現地での様子を簡単に紹介したいと思います。
image2

image1
 

image3
UCAがあるコンウェイは自然がとても豊かで高い建物もないため空が広く、穏やかで開放的な気分が感じられます。
image4

image5

image6

これらはキャンパス内の写真です。キャンパス全体の敷地が広く、建物間を移動するにも歩いて10分以上はかかります。

image7

image8

image9
車で1時間30分行ったところにあるHot Springsという町です。街並みがオシャレで、実際に温泉(?)のような熱いお湯が沸いていました。山の上からの景色もとてもきれいでした。

image10

 image11
 
Pumpkin Puchというもので、ハロウィンの少し前にかぼちゃ畑に行き、かぼちゃを取りました。次の日には採ったカボチャをみんなで掘って、アメリカの伝統を楽しみました。
image12

image13

Thanks Givingでアメリカ人の家庭にお邪魔しました。みんなとジェンガで遊んだり、手作りのディナーを楽しみました。
image14
友達がオーケストラのメンバーで、学校のホールで開催されるコンサートに何回も招待してくれました。大迫力の演奏に圧巻しました。

image15

image16

image18
ここは大学から車で約10分のところにあるコンウェイのダウンタウンで、洋服屋さんやアンティークショップなどのお店が並んでおり、クリスマスシーズンには大きなツリーの点灯式もやっていました。

載せきれない思い出の写真がまだまだありますが、この留学期間は刺激的な日々を送っており、毎日が新しい経験ばかりでした。留学をしたことで様々な国の友達ができ、異なる文化に触れ、学んだことも多くありました。この貴重な体験ができたことは人生の誇りであり、出会った人々や経験したことすべてが一生の宝です。

認定留学でオランダに留学中の法学部生から現地レポートが届きましたので、ご紹介します。


* * *

こんにちは。グローバル法学科4年のSです。
去年の秋からオランダ・マーストリヒトにて半年間留学をしています。今年3月に
帰国予定で、今は授業が終わり、ヨーロッパ旅行をしています。

今回は、マーストリヒトの景色をみなさんにお届けしたいと思います。
image1
ここが私が通っていた大学です。中心部から自転車20分で着きます。

image2
ここがマーストリヒトのメイン広場(vrijthof)です。赤い塔が目印で、お友達と遊ぶ時はここに集合していました。

image3

この広路では、クリスマスマーケットが開かれたり、カーニバルの会場になります。

 

image4

image5

image6
私のおすすめスポットで、秋は紅葉が綺麗だったので、よくお友達とピクニックしました。この近くにはマーストリヒトで一番美味しいと言われているパン屋さんがあります。そこでワッフルを買ってのんびりするのが最高でした。


image7

世界で一番美しいと言われている本屋さんです。本だけでなく、雑貨や音楽レコードも並んでいます。

image8

私の寮の近くにあった教会で、冬は雪景色がとっても綺麗でした。

 

image9

image10
マーストリヒトの街並みの特徴はこの石畳の道路です。建物はカラフルなアムステルダムとは異なって、おとなしい色が目立ちます。オランダの中でも歴史のある都市で、古風があり、雰囲気がゆったりしていてとても素敵な街です。
半年はやっぱり短く、ここをもうすぐ去るのは辛くて寂しいですが、また戻ってきたいなと思いました。みなさんも、観光で訪れてみてはいかがでしょうか? 特にヨーロッパの街並みが好きな方なら、きっと気に入ると思います。


ベルリンを飛び出してドイツの南、アルプス山脈の方に行くと、冬にはこんな絶景が見れます。
 image15

 image16

 image17

 image18

ベルリンに戻り、最後は日常生活をお見せします。
 image19
寮の部屋からの景色。
ベルリンの中心街からは少し離れた場所に位置しています。

image20
同じ寮に住んでいる友達がホームパーティーに招待してくれました。

image21

image22
日曜日には様々な場所でフリーマーケットが開かれます。

 image23
 
image24
オシャレなカフェで友達とおしゃべり

 image25
最後に、街のシンボルであるテレビ塔です。

もうすぐ帰国しなければいけないのが悲しいです。
この半年間様々な経験をして、たくさんの人に会って、広い視野や新しい世界を知ることができました。
貴重な経験を大学生のうちに経験することができてよかったです。

ドイツ・ベルリンに留学中の法学部4年生から留学だよりが届きましたので、このブログに掲載いたします。

* * *


皆さんこんにちは!法学部消費情報環境法学科4年のさやかです。
私は2022年9月からドイツのベルリンに留学をしています。
今回は、その留学先の様子を皆さんにお届けできればと思います。
image1
まずはベルリンの街並みから。
東京のような高いビルがなく、ヨーロッパという感じがしますよね。
来たばかりの頃は天気が良かったのですが、冬はいつも曇りで少しどんよりしています…。

続いて、ベルリンの観光名所を紹介します。
image2

image3

 image4
 ベルリン大聖堂

 image5
ブランデンブルク門

 image6
イーストサイドギャラリー

ベルリンと言えば、やはりベルリンの壁ですよね。
イーストサイドギャラリーだけでなく、街のいたるところに歴史を感じられる建物や博物館があります。
 image7
 
 image8

image9
続いてはクリスマスマーケットの様子をお届けします。
冬になると暗くなるのがとても早いですが、クリスマスマーケットの光が街を明るくしてくれます。
 image10
 
 image11

image12

image13

image14
(つづく)

グローバル法学科の「海外法学学習」の一環として、アデレード組では、ローファーム(法律事務所)での実習を行いました。

アデレード最大のローファームだけあって、その規模に圧倒されました。
最初に概要の紹介から。
31251764

事前に学生たちが用意した質問に答えてもらいます。
31251953

緊張しながら、みんな真剣に話を聴いています。
31251993

このローファームでは多くの女性が活躍しています。
31252029

つづいて2グループに分かれてオフィスの各フロアを見学
31252169

学生全員、法律事務所やローファームを訪問したのは人生初だったそうです。
31252185

オーストラリアの労働環境に学ぶことも多かったようです。
31252205

コーヒーを飲みながら若手法律家と交流
31252478

さまざまな質問に丁寧に答えていただきました。
31252294

みなさんと集合写真。学生たちの訪問は2020年以来でした。
ss31252265

31252543

ミンター・エリソンのみなさん、ありがとうございました。

↑このページのトップヘ